胃カメラ(胃内視鏡検査)

  • ホーム > 
  • 胃カメラ(胃内視鏡検査)

胃内視鏡検査(胃カメラ)についての注意事項(当日の検査対応について)

    • アニサキスの疑いがのある方や吐血された方で当日の胃カメラご希望の方が絶食して来院された場合、予約無しでも可能な限り当日執行する様に努めております。
      当日の胃カメラご希望の方は、クリニックまでお電話にてご相談ください。

    • ※当日の検査は医師が判断し状況に応じて対応いたします。ご希望者すべてに対応できませんので予めご了承ください。

胃カメラ検査(胃内視鏡検査)

内視鏡検査では消化器粘膜を直接観察することができますし、疑わしい部分の組織をその場で採取可能ですから、幅広い疾患の確定診断につながります。胃カメラ検査では、食道・胃・十二指腸の粘膜をすみずみまで観察できます。微細な病変の発見も可能ですから、食道がんや胃がんの早期発見には不可欠な検査です。こうしたがんは早期発見によって、生活やお仕事に支障を与えることのない治療による完治が望めます。
当院では大学病院などで長く研鑽を積んできた院長が、精密で見落としが少なく、心身への負担が少ない短時間の検査を行っています。予防や早期発見には定期的な検査が不可欠ですから、楽に受けていただけるようきめ細かく配慮しています。安心していらしてください。

当院の胃カメラ検査の特徴

Point1経験豊富な医師が胃カメラ検査を行っています

内視鏡検査当院では、大学病院などで長く内視鏡検査や治療の経験を積んできた院長が、すべての内視鏡検査を行っています。院長は今までに1万例以上の胃カメラ検査実績があり洗練された手法を用いることで苦痛や不快感を可能な限り軽減させ、短い検査時間で精密さと安全性を高めています。

Point2当日検査可能(※緊急性があると判断した場合で当日絶食の方に限ります)

当日検査可能アニサキスの疑いがのある方や吐血された方で当日の胃カメラご希望の方が絶食して来院された場合、予約無しでも可能な限り当日執行する様に努めております。
当日の胃カメラご希望の方は、クリニックまでお電話にてご相談ください。
※当日の検査は医師が判断し状況に応じて対応いたします。ご希望者すべてに対応できませんので予めご了承ください。

Point3オリンパス最上位モデル「EVIS X1」を導入しております

EVIS X1当院では、オリンパス最上位機種である内視鏡システム「EVIS X1(イーヴィス エックスワン)」を導入し内視鏡検査を実施しております。
世界をリードするオリンパス社の内視鏡システムにおいて8年ぶりのフルモデルチェンジを行った最新の内視鏡システムです。「EVIS X1」には、 NBI(Narrow Band Imaging)、TXI(Texture and Color Enhancement Imaging)、RDI(Red Dichromatic Imaging)、EDOF(Extended Depth of Field)など、最新のテクノロジーが搭載されております。
消化器における病変の早期発見を実現するために、クリアで高精細な観察が可能な内視鏡システムです。

高性能な新機能を搭載

EVIS X1は、がんをはじめとする消化器疾患を早期発見・早期診断・低侵襲治療を実現することを目指したオリンパス独自の技術を搭載しています。
微細な病変も見逃すことなく、短時間で発見することができる精度の高い検査や処置が可能となります。
このX1と当院で使用する最新の内視鏡スコープの組み合わせで、これまでの検査と比べより効率よく短時間の検査・診断・治療を実現しております。

早期発見を可能にするNBI

NBIは、特殊な光を照射することで毛細血管の状態など微妙な変化を発見しやすくします。
特に早期の食道がん、早期の胃がん発見に高い有効性が認められています。

ハイビジョンモニターによる観察

観察する画像は、高精細でサイズの大きいハイビジョンモニターに映し出されるため、微細な病変を一目で発見しやすくなっています。観察位置を変えても反射や映り込みがないため、スピーディな検査が可能です。また、医師の動きが制限されないため、患者様にも負担が少なくなります。

Point4痛みや苦しさのない検査

胃カメラ検査には苦手意識を持っている方が少なくありませんが、現在ではとても楽に受けられる胃カメラ検査が登場しています。特に苦手意識が強い方には、軽い鎮静剤を使ってウトウトしている間に検査を行う無痛内視鏡検査も可能です。リラックスした状態での検査ですから、検査時間も短く安全性の高い検査が可能になります。
これは少量の鎮静剤を静脈に注射することで、身体的苦痛や痛みを感じない状態にする意識下沈静法です。最も不快感の少ない胃カメラ検査法ですが、鎮静剤を使う場合には、検査後は15~60分程度お休みいただく必要がありますので、ご帰宅の際に車・バイク・自転車などの運転はできません。

Point5経口・経鼻のお好きな方をお選びいただけます

経口・経鼻のお好きな方をお選びいただけます当院の胃カメラ検査は、口からスコープを挿入する経口内視鏡検査、鼻から極細のスコープを挿入する経鼻検査から患者様にお選びいただいています。事前にわかりやすくご説明した上で、患者様のお考えなどをうかがいながら相談していきます。経口検査の場合、強い嘔吐反射が起こる部分にスコープが触れるため、鎮静剤を使用した検査をおすすめしています。

Point6検査ごとに徹底的な消毒を行っています

医療機関として当然のことですが、当院では感染を防止するために院内や医療機器の清潔を重視しています。内視鏡検査で用いる器具に関しても、洗浄・滅菌・消毒を徹底的に行っています。日本消化器内視鏡学会のガイドラインを遵守して、専用の内視鏡洗浄機で洗浄と消毒を完全に行った清潔な器具を、患者様ごとに使用しています。

Point7横浜市の胃がん検診にも対応

当院は横浜市の胃がん検診の受け入れ医療機関です。行政より胃がん検診のご案内が届いた方で胃カメラ検査による胃がん検診をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

Point8土曜日も胃カメラ検査を実施

当院では土曜日も胃カメラ検査を実施しています。平日はなかなか時間が取れない方でも安心していただける環境を整備しています。

胃カメラ検査を受ける最適なタイミング

早期の胃がんにはほとんど初期症状がなく、自覚症状が現れるのはかなり進行してからのことがほとんどです。そのため、早期発見には症状がなくてもリスクの高くなる年齢になったら胃カメラ検査を受けることが不可欠です。胃がんリスクが上昇しはじめるのは40歳を超えてからです。そのため当院では、初めての胃カメラ検査は40歳を超えたら検討することをおすすめしています。
胃カメラ検査では、胃粘膜を直接、詳細に観察できます。また、検査中に疑わしい部分があったらその場で組織を少し採取することができます。これによって生検を行い、確定診断が可能になります。また前がん病変、ピロリ菌感染など将来のリスクや予防につなげるためにも胃カメラ検査は有効です。

下記の方はできるだけ早くご相談ください

  • 40歳以上で、これまで胃カメラ検査を受けたことがない
  • 習慣的に喫煙や飲酒をされている
  • 胃がんやピロリ菌感染したご家族がいる
  • 胃痛などの症状がある

当院では、内視鏡検査経験豊富な院長が安全で苦痛を最小限に抑えた胃カメラ検査を行っています。無痛検査も可能ですから、安心してご相談ください。

胃カメラで見つかる疾患

咽頭 咽頭ポリープ・咽頭がん・粘膜下腫瘍・咽喉頭酸逆流症・壁下性圧排など
食道 逆流性食道炎・食道びらん・裂肛ヘルニア・バレット食道・食道がんなど
胃炎・胃潰瘍・萎縮性胃炎・胃ポリープ・胃アニサキス症・急性胃粘膜障害・ピロリ菌感染の有無・胃がんなど
十二指腸 十二指腸炎・十二指腸潰瘍・十二指腸がんなど

※胃カメラ検査は食道・胃・十二指腸という消化器の粘膜を調べる目的で行いますが、当院では検査時に観察できる喉の粘膜もしっかり確認しています。

胃の症状と胃がん

近年、胃の不快感を解消できる優秀な市販薬が登場したことで、かえって医療機関への受診が遅れて胃がんをかなり進行させてしまうケースがあります。慢性的な症状がある場合には、必ず胃腸内科など専門の診療科を受診してください。
特に早期の胃がんには自覚症状がないため、症状が現れている場合にはかなり進行している可能性があります。治療が遅れればそれだけ心身への負担が大きい治療が必要になりますし、生活やお仕事にも支障が及ぶ可能性が高くなります。
また、胃粘膜の状態を内視鏡でしっかり調べ、ピロリ菌感染の有無を確かめておくことで胃がん予防につなげることもできます。当院では、心身への負担が少なく、楽に受けていただける胃内視鏡検査を行っています。胃の不快感や痛みなどがありましたら、お気軽にいらしてください。

胃カメラ検査の流れ

経鼻内視鏡検査(鼻からの胃カメラ)

1事前検査・問診

検査を安全に行うために、常用薬の確認や薬のアレルギーなどをチェックします。 (お薬手帳等内服薬が確認できるものをお持ちください)全身状態の把握や感染症の有無について、血液検査を行う場合があります。患者様の状態によっては、心電図検査、レントゲン検査をおこなう場合もあります。

2検査の準備

着替えやすい服装で来院してください。運転での来院は控えてください。
中断できない内服薬は少量の水分で服用してください。
心臓病、不整脈、緑内障、眼圧が高い、糖尿病の既往がある方はお申し出ください。

3前処置

胃の中をきれいにする薬を飲みます。

4検査

鼻の通過をよくする薬を点鼻、噴霧します。経鼻内視鏡検査では検査中に画面を見ながら会話も可能です。所見に応じて組織検査やピロリ菌の検査を行うことがあります。

5検査後

検査当日は車の運転は避けてください。当日の激しい運動はおやめください。お風呂は長風呂を避け、シャワー程度が良いと思われます。

胃カメラ検査後の食事について

胃カメラ検査を受ける際は準備として鼻やのどに局所麻酔を行います。そのため、胃カメラ検査終了してから1時間以上経過してから食事を食べるようにしてください。

胃カメラ検査後の食事では、油っこい食べ物や食べすぎ・早食いは避けるようにしてください。また、胃カメラ検査時に組織採取を行った場合は、消化のよい食べ物を食べるようにしてください。

経口内視鏡検査(口からの胃カメラ)

1事前検査・問診

検査を安全に行うために、常用薬の確認や薬のアレルギーなどをチェックします。 (お薬手帳等内服薬が確認できるものをお持ちください)全身状態の把握や感染症の有無について、血液検査を行う場合があります。患者様の状態によっては、心電図検査、レントゲン検査をおこなう場合もあります。

2検査の準備

着替えやすい服装で来院してください。運転での来院は控えてください。
中断できない内服薬は少量の水分で服用してください。
心臓病、不整脈、緑内障、眼圧が高い、糖尿病の既往がある方はお申し出ください。

3前処置

胃の中をきれいにする薬を飲みます。マウスピースをくわえます。

4検査

肩や首、のどの力は抜いてください。唾液は呑み込まずに口から外に出してください。げっぷはなるべく我慢してください。

5検査後

検査当日は車の運転は避けてください。当日の激しい運動はおやめください。お風呂は長風呂を避け、シャワー程度が良いと思われます。

胃カメラ検査後の食事について

胃カメラ検査を受ける際は準備として鼻やのどに局所麻酔を行います。そのため、胃カメラ検査終了してから1時間以上経過してから食事を食べるようにしてください。胃カメラ検査後の食事では、油っこい食べ物や食べすぎ・早食いは避けるようにしてください。また、胃カメラ検査時に組織採取を行った場合は、消化のよい食べ物を食べるようにしてください。

経鼻内視鏡(鼻からの胃カメラ)と経口内視鏡(口からの胃カメラ)のメリット・デメリット

メリット デメリット
経鼻内視鏡
(鼻からの胃カメラ)
麻酔に用いる薬が少量であるため、体への負担も少なく安全
検査後に仕事をすることも可能
カメラの経が細いため、痛み、嘔吐反射を軽減できる
検査中に会話ができる
内視鏡の挿入により鼻出血など、鼻粘膜が傷つく恐れがあるので、鼻の疾患のある方は避けた方がよい
カメラの管が細く、吸引管が狭いので、食物残渣があると観察が著しく不良になる
鼻腔が狭い場合には挿入ができないこともある
経口内視鏡
(口からの胃カメラ)
カメラの管が太く、ライトも明るいので病変部分をより鮮明に見られる
検査と同時に、ポリープ切除や細胞採取などの処置が行える
麻酔薬(鎮痛剤)を使用するため、副作用の可能性がある
検査後、麻酔から覚めるまで時間がかかる
鎮痛剤の副作用で気分の悪くなる方が稀にいる
咽頭部を刺激するため、吐き気や苦しさなどの不快感がある
麻酔を使用した場合は検査後に仕事をすることは控えた方がよい

胃カメラ検査の費用

1割負担 2割負担 3割負担
胃カメラ検査のみ 約2,000円 約4,000円 約6,000円
胃カメラ検査と病理組織検査 約3,000円 約6,000円 約9,000円

文責:保土ヶ谷あだちクリニック 院長 足立清太郎

一番上に戻る
WEB問診はこちらWEB問診はこちら ネット予約はこちらネット予約はこちら 当院の公式Instagramはこちら当院の公式Instagramはこちら 採用専門サイトはこちら

初めての方のWEB予約はこちら初めての方のWEB予約はこちら

clear
初めての胃カメラ検査初めての胃カメラ検査 初めての大腸カメラ検査初めての大腸カメラ検査