健康診断で異常を指摘された方へ

  • ホーム > 
  • 健康診断で異常を指摘された方へ

以下の項目に該当する方はご相談ください!

  • 過去に健康診断を受診したけどその結果を覚えていない
  • 健康診断は毎年受診するようにしているが、その結果までは特には意識していない
  • 健康診断で異常ありと指摘されてもクリニックに受診したことがない
  • 健康診断で異常ありと指摘されても特に自覚症状を感じないため、クリニックに受診していない
  • そもそも健康診断をここ数年受診していない

上記のような項目に当てはまる方は【要注意】です!
糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病は、自覚症状を感じることなく病状が徐々に進行します。健康診断で異常ありと指摘を受けていてもクリニックに受診して医師に相談をしていないと、気が付いた時には癌や心筋梗塞、脳梗塞といった命に係わる重大な病気を引き起こすリスクが高まります。

日本人の死因で一番多い「悪性新生物(腫瘍)」ですが、悪性新生物の次に多いが「高血圧を除く心疾患」です。悪性新生物と心疾患は健康診断などで早期発見し、早期の段階で治療介入することができると、死亡率が減少していくと言われています。健康診断を受診して異常ありと指摘された方は、決して自己判断せずに必ず医師までご相談ください。

異常を指摘されやすい項目について

当院では健康診断で異常があると指摘され、不安を抱かれている方に対して、可能な限り早く、精密な検査・治療を提供していくことを意識しています。健康診断で異常を指摘された方はお気軽にご相談ください。

HbA1c、血糖値

「血糖値」や「HbA1c」で異常を指摘された場合は糖尿病や糖尿病予備群が疑われます。糖尿病には1型糖尿病・2型糖尿病の2種類あり、大体の場合は2型糖尿病です。2型糖尿病が発症する主な原因は運動不足や食事習慣の乱れによるものです。

「血糖値が高い」「HbA1c値が高い」と指摘をされても放置していると糖尿病が悪化し、合併症を引き起こす可能性があります。糖尿病の治療を早期介入することができればお薬を飲まなくても運動習慣・食事習慣を意識するだけで改善する場合もあります。お気軽にお申し付けください。

血圧

血圧が「140/90mmHg」以上の場合、高血圧が疑われます。血圧が高い状態が続くと全身の血管や心臓に大きく負担が掛かります。高血圧も特に自覚症状を感じることはありません。知らない間に全身の血管の動脈硬化が進行していき、脳卒中や心筋梗塞といった命に関わる重大な病気を引き起こすリスクが高まります。

また、血圧が高い状態が続くことで心臓への負担が高まって心不全や不整脈といった心疾患を引き起こすことがあります。心臓以外では腎臓にも影響を及ぼします。そのため、血圧が高い状態が続くと循環器系の病気の発症リスクが高まってしまいます。高血圧の治療を早期介入することができれば、運動習慣・食事習慣を意識するだけで改善する場合もあります。お気軽にお申し付けください。

コレステロール、中性脂肪、LDL、HDL

中性脂肪やコレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロールのいずれかの異常を指摘された場合は脂質異常症の疑いがあります。一般的にはLDLコレステロール値は「140mg/dl」未満、HDLコレステロール値は「40mg/dl」以上、中性脂肪値は「150mg/dl」未満が正常値です。

中性脂肪やコレステロール、HDL、LDLの項目で異常を指摘されても、特には自覚症状を感じることはありません。知らない間に全身の血管の動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞などの命に関わる重大な病気のリスクが高まります。脂質異常症の治療を早期介入ができれば、運動習慣・食事習慣を意識するだけで改善する場合もあります。お申し付けください。

尿酸値

<食べ物に含まれているプリン体という物質が肝臓で分解されると尿酸が生成されます。血液中を流れる尿酸値が高い状態では特に自覚症状を感じることはありません。しかしこの尿酸が足先などの末梢組織の血管内で溜まってしまうと激痛が生じます。これを痛風発作と言います。

<健康診断で尿酸値が高いと早期の段階で知ることができれば、運動習慣・食事習慣を意識するだけで改善する場合もあります。お気軽にお申し付けください。

クレアチニン、尿素窒素、eGFR

クレアチニン、尿素窒素、eGFRの異常を指摘された場合は腎臓機能が低下している可能性があります。腎臓の機能が低下することで人の身体にとって不要な物質を尿として体外に排出ができなくなり、体内に長く循環してしまう形になります。

健康診断でクレアチニン、尿素窒素、eGFRが高いと早期の段階で知ることができれば、運動習慣・食事習慣を意識するだけで改善する場合もあります。お気軽にお申し付けください。

尿蛋白、尿潜血

尿蛋白、尿潜血の異常を指摘された場合は腎臓機能が低下している可能性があります。本来は蛋白質は尿として体外に排出されることはありません。腎臓に異常が生じていると尿中にも蛋白質が漏れ出すことがあります。尿蛋白や尿潜血を放置していると腎臓機能が余計に悪化してしまいます。

尿潜血は腎臓がん・膀胱がんなどの悪性腫瘍や腎炎などの他の病気が関与していることもあります。健康診断で異常を指摘されたらお気軽にお申し付けください。

AST、ALT、γGTP

ASTやALT、γGTPの値で異常があると指摘された方は肝臓機能が低下している可能性があります。肝臓は「沈黙の臓器」とも呼ばれる臓器で、自覚症状を感じることが難しいです。そのため、知らない間に病状が進行し、気が付いたころには重症化してしまっていることもあります。

肝臓機能が低下しているかを把握するのに一番有効なのが健康診断です。健康診断で肝臓項目で異常を指摘された方はお早めにご相談ください。

貧血

貧血の診断においてはヘモグロビン濃度(血色素量)をみていきます。貧血の原因として鉄分が不足してことが多いですが、何らかの原因によって体内で出血していると貧血が生じていることもあります。

体内で出血する原因としては胃潰瘍、胃がん、大腸がん、子宮筋腫、血液のがん(白血病)などの病気が考えられます。いずれの場合でも治療の早期介入が大切となりますので、健康診断で貧血を疑われた際はお早めにご相談してください。

アミラーゼ、リパーゼ

アミラーゼやリパーゼといった消化酵素はすい臓から分泌されて、食べ物の消化・吸収をサポートしています。すい臓は胃や肝臓の裏にある臓器で、レントゲン検査などの外から照射する検査では異常が発見しにくい特徴があります。

また、すい臓も自覚症状を感じることなく病状が進行するため、気が付いた頃にはすい臓がんなどの重大な病気が見つかることがあります。健康診断でアミラーゼやリパーゼの値で異常があると指摘された方はお早めにご相談ください。

心電図

心臓から送られている電気信号を波形で記録したものが心電図検査で、不整脈などの心臓の病気の有無を検査します。特に心筋梗塞や狭心症では、特徴的な心臓からの波形が確認できます。健康診断の心電図検査の項目で異常を指摘された方はお早めにご相談ください。

文責:保土ヶ谷あだちクリニック 院長 足立清太郎

一番上に戻る
WEB問診はこちらWEB問診はこちら ネット予約はこちらネット予約はこちら 当院の公式Instagramはこちら当院の公式Instagramはこちら 採用専門サイトはこちら

初めての方のWEB予約はこちら初めての方のWEB予約はこちら

clear
初めての胃カメラ検査初めての胃カメラ検査 初めての大腸カメラ検査初めての大腸カメラ検査