こんな方におすすめです!
- シミ、くすみ、肝斑が気になる
- 美白・美肌になりたい
- 肌荒れの予防をしたい
- アンチエイジングをしたい
上記のようなお悩みのある方には、当院で処方している美容系の内服薬がおすすめです。
肌のシミやくすみの改善、美白効果が期待できます。
美容内服薬について
美容内服薬とは、体の内側からアプローチすることでシミやくすみ、そばかすの原因に働きかけ、色素沈着を改善する効果が期待できる薬です。美容内服薬は医薬品であり、市販されている美白や美容を目的としたサプリメントや化粧品よりも高い効果が見込めます。
さらに、美容内服薬の中には、肌のターンオーバーを促進するものもあり、シミやくすみ、そばかすだけでなく、シワやたるみの軽減にも効果が期待されます。
一部の美容内服薬は市販でも購入可能ですが、適切な用法・用量で効果を最大限に引き出すためには、クリニックで処方を受けることをおすすめします。当院では、医師が一人ひとりの肌の状態に合わせた最適な美容内服薬を処方します。肌のお悩みがある方や美容に興味のある方はお気軽にご相談ください。
美容内服薬とサプリメントの違い
美容内服薬は、厚生労働省によってその配合成分の効果が認められている医薬品です。
これに対して、サプリメントは一般食品として分類され、不足している栄養素を補うために利用されます。
美容内服薬は医療用医薬品であり、一般用医薬品と比べて有効成分の含有量が多い傾向があります。そのため、副作用が発生するリスクも存在します。美容内服薬を服用する際には、起こりうる副作用を理解し、副作用と思われる症状が現れた場合は医師に相談しましょう。
美容内服薬のメリット
美白・美容内服薬のメリットは、直接的な肌負担が少なく、比較的高い美容効果を期待できる治療であるという点です。内服薬のため、身体の内側からの美白へのアプローチをすることができます。
シミ・くすみの原因であるメラニン色素はメラノサイトで生成されており、メラノサイトは身体の内側に存在します。メラノサイトへ身体の内側からアプローチができる点が、内服薬の大きなメリットの一つです。さらに、美容医療と異なる点では、肌に直接触れてダメージを与える心配もないというのも挙げられます。そのため、もともと肌が弱く、美白になりたいけれど美容医療には手を出せずに悩んでいる方でも内服薬であれば治療ができます。
また、美容内服薬は医薬品にあたります。医薬品とは、厚生労働省が効果を認めた有効成分が配合されており、治療を目的とした薬で、高い効果が期待されます。「肌が弱いけれど、できる限り高い効果を得たい」という方におすすめなのが美容内服薬なのです。
美容内服薬のデメリット
体質や健康状態によっては服用できない場合がある
美容内服薬は、個々の体質や健康状態によっては適さないことがあります。特定の成分にアレルギーがある場合や、特定の疾患を持っている場合には使用が制限されることがあります。
他の薬との飲み合わせに注意が必要
他の薬を同時に服用している場合、相互作用によって効果が弱まったり、逆に強くなったりすることがあります。特に、既に他の治療薬を使用中の方や、持病がある方は、医師に相談してから美容内服薬を使用することが重要です。
継続的な服用が必要
効果を実感するためには、毎日の継続的な服用が求められます。効果が感じられないからといって途中で中断したり、飲み忘れたりすると、期待する結果が得られないことがあります。
美容内服薬を利用する際には、これらのデメリットを理解し、医師と相談しながら適切に使用することが大切です。
当院で取り扱っている美容内服薬について
シナール
シナール(Cinal)は、ビタミンC(アスコルビン酸)を主成分とするビタミン製剤で、当院では美容内服薬として取り扱っております。ビタミンCは体内でコラーゲンの生成に重要な役割を果たし、免疫機能の向上や抗酸化作用を持つことで、健康維持に効果が期待できます。
期待できる効果
美白効果
ビタミンCは、メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすの予防・改善に効果があります。特に紫外線によるダメージを受けやすい方にはおすすめです。また、シナールのシミに対する効果で優れている点として、新たにメラニンが生成されることを防ぐだけでなく、すでにシミができてしまっている場合、つまりメラニンの蓄積が進んでいる状態でも蓄積されたメラニンに作用して、脱色する効果があることが挙げられます。
抗酸化作用
ビタミンCは強力な抗酸化物質として知られ、体内のフリーラジカルを中和し、細胞の酸化ダメージを軽減します。これにより、肌のターンオーバーを促進し、アンチエイジング効果が期待できます。
ユベラ
ユベラ(Ubela)は、ビタミンEを主成分とする医薬品で、抗酸化作用を有し、美容目的だけでなく、様々な疾患の治療や予防に使用されています。ビタミンEは脂溶性ビタミンで、細胞膜の保護や血行促進、免疫機能の向上に重要な役割を果たします。ビタミンEが血行を促進することで、お肌のターンオーバーが促進され、シミや肝斑の改善に効果が期待できます。
期待できる効果
皮膚保護作用
ビタミンEは、皮膚においても抗酸化作用を発揮し、紫外線や環境ストレスによるダメージを軽減します。そのため、老化防止や美肌効果も期待されています。
血行促進作用
ビタミンEによってお肌のターンオーバーが促進され、シミなどの色素が排出されることでシミや肝斑・そばかすが薄くなったり、ニキビやニキビ跡の改善に期待できます。
トランサミン
トランサミン(Transamin)は、トラネキサム酸を主成分とする抗プラスミン薬で、美容に関する効果はもちろんですが、止血や炎症抑制効果を持つ医薬品です。 トラネキサム酸は主に止血剤として広く用いられていますが、最近では美白効果やシミ改善にも注目されています。 肌のメラニン生成を抑制することで、日焼けやシミの予防に効果的です。また、炎症を中心とする効果も持っているため、ニキビなどの炎症性皮膚疾患にも有効です。
期待できる効果
美白効果
トラネキサム酸は、メラニンの生成を抑制するため、美白作用が期待される成分としても使用されています。肝斑や色素沈着の治療において、皮膚の色調改善効果が確認されています。
シミ予防
トランサミンは、シミ・肝斑・そばかすなどの原因であるメラニン色素の生成を抑制・改善する効果が期待できます。また抗炎症作用もあるため、肌荒れ・お肌の赤み・痛みを抑制する働きも効果があります。
美容内服薬の副作用とリスク
副作用は比較的少ないとされていますが、美容内服薬の使用によって食欲不振、胸やけ、嘔吐などの症状が稀にあらわれることもありますので注意が必要です。万が一、症状を感じた場合にはすぐに医師にご相談ください。
美容内服薬の料金
当院では、美容内服薬を下記のセット料金で取り扱っております。
| セット内容 | 料金(全て税込) |
|---|---|
| 美白セット(シナール、ユベラ、トランサミン) | 5,000円 |












